コミュタンサイエンストーク

環境創造センターにおける調査研究成果についてわかりやすく発信するサイエンストークをコミュタン福島で開催しました。

令和5年度コミュタンサイエンストーク

「環境創造センターってどんな研究をしているの?」
環境創造センターでは、福島県と日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所(NIES)が協力しながら、原子力災害からの環境の回復と創造に向けて、日々研究を行っています。
 コミュタンサイエンストークでは、「難しそう…」と思われる研究について、実験やクイズなどをとおし、科学が苦手な方にもわかりやすいようにお話させていただきました。

 

    開催日       タイトル   担当機関  
第1回
令和5年10年1日(日)
・エネルギーについて考えよう
・どこから来たの?身近な物
    JAEA
    NIES
第2回
令和5年12月16日(土)
・水辺の生きものたちのつながり
・いろいろなもの の はかりかた
・水の電気分解を学ぼう
    NIES
    JAEA
  県研究部
第3回
令和6年2月10日(土)
・水辺の生きものたちのつながり
・水の電気分解を学ぼう
・ごみゆくえ
    NIES
  県研究部
  県研究部

 

〈当日の様子〉
0001(1).jpg 0002.JPG  
    エネルギーについて考えよう     どこから来たの?身近な物  
0003.JPG 0004.JPG 0005(1).JPG
    水辺の生きものたちのつながり    いろいろなもの の はかりかた      水の電気分解を学ぼう 
0006.JPG 0007.JPG 0008.JPG
    水辺の生きものたちのつながり      水の電気分解を学ぼう       ごみのゆくえ
 
令和4年度コミュタンサイエンストーク
「興味はあったけど、なんとなく難しそう」と思っていたこと、環境創造センターの研究者が、科学が苦手な方にもわかりやすくお話ししました。

環境創造センターでは、福島県と日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所(NIES)が協力しながら、原子力災害からの環境の回復と創造に向けて、日々、研究を行っています。コミュタンサイエンストークでは、環境創造センターで行われている研究について、研究者のお話などに触れながら皆様に知っていただきたいと思い開催しました
 
コミュタンサイエンストーク(おもて) コミュタンサイエンストーク(うら)
 
 
<当日の様子>
IMG_2584.jpg IMG_2615.jpg IMG_2708.jpg
ごみのゆくえ(福島県) どうやって生きている?
ミニテラリウムで考える地衣類とコケ類の生態(JAEA)
     ミミズのおなか(福島県) 
 IMG_2731.jpg  IMG_2742.jpg  IMG_2746.jpg
 身のまわりの放射線をはかる
話題の放射線測定装置(福島県)
 川の水に"とけている"放射性物質(NIES)      鉱物をいろいろな「光」でみてみよう!
 (JAEA)
 

 

令和元年度コミュタンサイエンストーク
開催日 タイトル 担当機関
令和元年7月21日(日曜日) ごみのゆくえ~廃プラ編~ 福島県
令和元年7月27日(土曜日) 放射性物質が「見える」?! JAEA
令和元年7月28日(日曜日) 実験して楽しく学ぶ猪苗代湖の水環境 福島県
令和元年8月3日(土曜日) 虫博士と学ぶ大人の昆虫採集 NIES
令和元年8月4日(日曜日) 川の水のセシウム濃度はなぜ低い? JAEA
令和元年8月10日(土曜日) 災害廃棄物:ちゃんとしないと燃えちゃう? NIES
令和元年8月11日(日曜日) 流れと砂のはなし、水の中から火星まで 福島県
令和元年8月17日(土曜日) 原発事故は野生生物に影響を与えたか? NIES
令和元年8月18日(日曜日) コケと地衣類の意外な実力 JAEA