環境創造センター及び関連研究機関、NPO法人等の取組・成果を広く発信するため、環境創造シンポジウムを開催しました。
環境創造センターにおける取組について報告会を開催しました。
コミュタン福島のイベント内でサイエンスカフェを開催しました。
環境創造センターにおける調査研究成果についてわかりやすく発信するサイエンストークをコミュタン福島で開催しました。
開催日 | タイトル | 担当機関 |
令和元年7月21日(日曜日) | ごみのゆくえ~廃プラ編~ | 福島県 |
令和元年7月27日(土曜日) | 放射性物質が「見える」?! | JAEA |
令和元年7月28日(日曜日) | 実験して楽しく学ぶ猪苗代湖の水環境 | 福島県 |
令和元年8月3日(土曜日) | 虫博士と学ぶ大人の昆虫採集 | NIES |
令和元年8月4日(日曜日) | 川の水のセシウム濃度はなぜ低い? | JAEA |
令和元年8月10日(土曜日) | 災害廃棄物:ちゃんとしないと燃えちゃう? | NIES |
令和元年8月11日(日曜日) | 流れと砂のはなし、水の中から火星まで | 福島県 |
令和元年8月17日(土曜日) | 原発事故は野生生物に影響を与えたか? | NIES |
令和元年8月18日(日曜日) | コケと地衣類の意外な実力 | JAEA |