猪苗代水環境センター

猪苗代水環境センター

※猪苗代水環境センターでは、15人以上の規模の研修室利用の新規予約を当面の間見合わせております。

猪苗代水環境センターは、猪苗代湖と裏磐梯湖沼群における水質、放射性物質等の調査研究を効率的に行うための補助機能を有する施設です。

猪苗代水環境センターについて

猪苗代水環境センターでは、猪苗代湖と裏磐梯湖沼群における水中の放射性物質に関する情報発信及び環境保全に関する啓発を行います。
また、猪苗代湖周辺で自然環境に関わるNPO等の活動拠点としても活用します。
センター内には湖や環境に関するパネルや書籍が並び、自由に見学、閲覧できます。

猪苗代水環境センター開所のお知らせ

猪苗代水環境センターの詳しい内容については、下記「開所のお知らせ」をご覧ください。

 

お知らせ

イベント情報

●秋冬の環境学習会
猪苗代水環境センターにおいて、夏の環境学習会に続き以下のとおり小学生と保護者を対象に秋冬の環境学習会を開催します。
十分なコロナウイルス感染症対策を取ったうえで、一緒にふくしまの自然や猪苗代湖・裏磐梯湖沼群の水環境について学びませんか?

※小学生と保護者の申込みに限ります。
※申込み多数の場合には抽選となります。
※参加費は無料です。


小野川不動滝とブナの森の秘密を解いて、裏磐梯の水環境について学ぼう!

日  時:10月8日(土) 9時~12時
実施場所:小野川不動滝探勝路(北塩原村)
定  員:親子40名
応募締切:9月30日(金)

 

猪苗代湖のヨシ刈り体験を通して、水質改善の効果について学ぼう!

日  時:10月22日(土)9時~12時
実施場所:猪苗代湖北岸(猪苗代町)
定  員:親子40名
応募締切:10月14日(金)

 

スノーシューをはいて雪原を横断し、白鳥の生態や猪苗代湖の水環境について学ぼう!

日  時:2023年2月4日(土) 9時~12時
実施場所:猪苗代湖北岸(猪苗代町)
定  員:親子40名
応募締切:2023年1月27日(金)

 

その他野生生物共生センターでも秋冬の環境学習会を実施します。詳しくはチラシをご覧ください。

kankyogakusyuu_chirashi1.png kankyogakusyuu_chirashi2.png 
秋冬の環境学習会チラシはこちら

 

お申込みはこちら(ふくしまFMホームページ)

 

ネイチャーハンタークロスワードクイズ2022
福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)、野生生物共生センター、猪苗代水環境センターの3施設を巡って、クロスワードを完成させよう!

 

各施設に設置されたクロスワード鍵を解いた方には、施設毎にオリジナルグッズをプレゼント!さらに3施設全てのクリアの証を集めた方にはコンプリート賞をプレゼントします!!
また、抽選で素敵な商品が当たるダブルチャンスも。

 

お休みの日は福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)、野生生物共生センター、猪苗代水環境センターに出かけてクロスワードクイズにチャレンジしてみませんか?

 

期 間:7月23日(土)~10月30日(日)
場 所:福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)〈三春町〉
野生生物共生センター〈大玉村〉
猪苗代水環境センター〈猪苗代町〉
時 間:9時~17時
※各施設毎週月曜日は休館となりますので、ご注意ください(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館となります)。

 

詳しくはチラシをご覧ください。

crossword_1.jpg crossword_2.jpg

 クロスワードクイズチラシはこちら

 

YouTube動画について

 
第1回環境学習会
02mizugakushu011(200).jpg 02mizugakushu012(200).jpg
 
第2回環境学習会
02mizugakushu021(200).jpg 02mizugakushu022(200).jpg
 
第3回環境学習会
3rd(400)1.jpg 3rd(400)2.jpg

※タイトルをクリックすると動画に移動します。
 

研修室の貸出について

猪苗代水環境センターの研修室は、貸出を行っております。
研修室には、長机、テーブルの他、マイク、スピーカーなどの音響設備、プロジェクターなどの映像設備が備えられております。

使用料金

研修室をご利用になる際には、以下の料金が発生します。

 研修室音響設備映像設備
半日 6,500円 200円 300円
全日 13,000円 300円 500円
ご注意事項

・研修室ご利用の際に、音響設備、映像設備などを利用される場合は、表中の料金が加算となります。

半日:
下記のうちいずれか
[午前]午前9時から午後1時まで
[午後]午後1時から午後5時まで
全日:
午前9時から午後5時まで
予約可能時期

施設を利用される日の3ヶ月前から受け付けております。

使用料の免除

施設の使用目的及び使用者が、「福島県環境創造センター施設使用料の免除に関する要綱」第2条の基準を満たす場合、使用料が免除となります。
使用料の免除を申込む際には、以下の「環境創造センター使用料免除申請書」を記載の上、使用承認申請書と併せてお送りください。

予約手続きについて

  • 当ホームページからの予約お申込み

    予約ページよりお申込みができます。

  • お電話・郵送・FAXでの予約お申込み

    下記連絡先までご連絡ください。
    郵送・FAXの場合は、下記書式に必要事項をご記入の上、ご送信ください。

  • ご来館での予約お申込み

    猪苗代水環境センターでもご予約を受け付けております。

書類送付先・お問い合わせ先

猪苗代水環境センター
所在地 〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和前田38番2号
電話 0242-85-7573
環境創造センター総務企画部総務課
所在地 〒963-7700
福島県田村郡三春町深作10番2号
電話 0247-61-6111
FAX 0247-61-6119