せせらぎスクールの指導者の方、せせらぎスクールの指導者を目指している方等に知識と技術を高めていただくため、平成24年8月24日に水環境教育指導者総合講座(いわき会場)を開催しました。
福島大学理工学群共生システム理工学類の塘准教授を講師に迎え、いわき市小川公民館および夏井川を会場とし、現地研修(水生生物最終)、顕微鏡を用いた生物同定、「水生生物による水質判定」の新指標生物の解説及び受講者による意見交換を行いました。当日は17名の方々に参加いただきました。
下の写真は、その時の様子を撮影したものです。
現地研修
夏井川で水生生物採集
生物を判定して結果記入
屋内実習、講義
顕微鏡を使って生物同定
塘准教授による解説
せせらぎスクールの指導者の方、せせらぎスクールの指導者を目指している方等に知識と技術を高めていただくため、平成24年7月21日に水環境教育指導者総合講座(郡山会場)を開催しました。
福島大学理工学群システム理工学類の塘准教授を講師に迎え、郡山市河内ふれあいセンター及び逢瀬川を会場とし、現地研修(水生生物採集)、顕微鏡を用いた生物同定、「水生生物による水質判定」の新指標生物の開設および受講者による意見交換を行いました。当日は26名の方々に参加いただきました。
下の写真は、その時の様子を撮影したものです。
現地研修
逢瀬川で水生生物採集
生物を判定して結果記入
屋内実習、講義
顕微鏡を使って生物同定
塘准教授による解説