福島大学理工学群共生システム理工学類の塘教授を講師に迎え、水生生物を用いた水質調査「せせらぎスクール」の指導者を目指している方、水生生物の基礎知識、技術の習得を目指す方を対象に、平成25年7月6日に水環境教育指導者総合講座初級編を開催しました。郡山市湖南コミュニティセンターで講義の後、舟津川で水生生物採集を行いました。当日は33名の方に参加いただきました。
塘教授による講義
舟津川での水生生物採集
生物判定、結果記入
水生生物調査実習のまとめ
平成25年7月20日(土曜日) 喜多方プラザ文化センター
今回は上級編として、「せせらぎスクール」の指導者の経験を有する方、さらなる知識の充実及び技術の研さんを目指す方の25名の参加で開催しました。講師は、初級編に引き続き福島大学理工学群共生システム理工学類の塘教授です。数日前までの豪雨で実習予定の田付川と濁川が増水し、残念ながら水生生物調査の実習ができませんでしたが、顕微鏡を用いた生物同定を行いました。
川の増水
塘教授による講義
顕微鏡を用いた同定
水生生物
塘教授による解説